|  
              
              
                
              
              
            | 
           
           
            〒102-0073 
              東京都千代田区九段北 
              4-2-25 私学会館別館11階 
              電話:03-3230-4814 
              FAX:03-3230-2688 | 
           
           
             
  
   | 
           
         
         
         
       | 
       
        
          
              | 
           
           
            | ホーム 
              > 専修学校各種学校都道府県別助成状況 > 関東  | 
           
           
              
               
                
	  一覧| 北海道・東北|関東| 信越・北陸| 東海| 近畿| 四国| 中国| 九州・沖縄
	  
	 茨城| 栃木| 群馬| 埼玉| 千葉| 東京| 神奈川
(注1)@×××円の表記以外はすべて千円単位 
(注2)学法立は学校法人立(準学校法人立)、法人立は個人立以外(学校法人立及びその他法人立)をいう。 
 
	  
 
	 
		
		   
			|  学校助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
76,731
			 | 
			
    | 
1 運営費(学法立)
 |   
66,809
 |    
  
  【準学校法人立外国人学校運営費補助】 
   ・各種学校(準学校法人立の外国人学校) 
      @ 2,385,000円 × 1校
 |   
2,385
 |    
  
  【専修学校経常費等補助事業費】 
   ・専修学校(学法立) 
    i 専門課程及び一般課程 
      @ 12,800円 × 4,497人
 |   
57,562
 |    
  
    ii 高等課程 
      @ 47,000円 × 146人 
 |   
6,862
 |    
  
2 私学共済掛金補助(8/1000) 
  (1) 専修学校 
  (2) 各種学校
 |   
9,922 9,289 633
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  団体等助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
7,578
			 | 
			
    
1 広報活動関係 
  【私立専修学校各種学校生涯学習補助事業費】 
  (茨城県専修学校各種学校連合会) 
   ・ガイドブック作成、生涯学習促進事業、     「職業教育の日」講演会費等
 |   
7,578
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
	   ↑ ページトップへ
 
	  
 
	 
		
		   
			|  学校助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
56,237
			 | 
			
    
1 運営費(学法立) 
  【専修学校等運営費補助金】 
   ・学校法人立専修学校・各種学校 
    * 定員内実員40名以上(留学生を除く) 
    * 進路又は補習を目的とした教育でないこと 
    * 他の制度で運営費の助成を受けていないこと
 |   
43,656
 |    
  
2 私学共済掛金補助(8/1000) 
   ・専修学校及び各種学校
 |   
12,581
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  団体等助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
1,700
			 | 
			
    
1 教員研修費 
  【私学団体助成費】 
   (栃木県専修学校各種学校連合会) 
   ・教職員研修事業費(補助率1/2以内)
 |   
1,000
 |    
  
2 広報活動関係 
  【私学団体助成費】(補助率1/2以内) 
   (栃木県専修学校各種学校連合会) 
   (1) ガイドブック発行 
   (2) 「とちぎ教育の日」開催 
   (3) 関係団体への説明会
 |   
700
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 ↑ ページトップへ
 
	  
 
	 
		
		   
			|  学校助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
252,404
			 | 
			
    
1 運営費 
  【私立学校教育振興費補助金】 
 |   
233,412
 |    
  
   (1) 学校割(学法立) 
    ・各種学校 
       @ 600,000円 × 2校
 |   
1,200
 |    
  
   (2) 学生生徒割 
    ア 学法立及び財団法人立
 |   
232,212
 |    
  
     i 専門課程(専門士等称号付与校) 
       @ 29,410円 × 6,873人
 |   
202,135
 |    
  
     ii 高等課程(大学入学資格付与校) 
       @ 77,200円 × 142人
 |   
10,963
 |    
  
     iii 専修学校(iとii以外) 
       @ 18,500円 × 867人
 |   
16,040
 |    
  
    イ 学法立各種学校(朝鮮初中級学校) 
       @ 58,000円 × 53人
 |   
3,074
 |    
  
2 私学共済掛金補助(8/1000) 
   (1)	専修学校 
   (2)	各種学校
 |   
18,592 17,237 1,355
 |    
  
3 開放講座 
   ・専修学校及び各種学校 
       @ 80,000円 × 5校
 |   
400
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  団体等助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
40,231
			 | 
			
    
1 運営費 
  【私学団体活動費補助金】 
   (群馬県専修学校各種学校協会)
 |   
定額   470
 |    
  
2 教職員退職金給付関係 
  【私学厚生協会補助金】 
   (補助率: 27/1000) 
    (1) 専修学校 
    (2) 各種学校
 |   
39,461
 
  38,755 706
 |    
  
3 ブロック会議等補助関係 
  【北関東信越ブロック大会開催費】 
  (群馬県専修学校各種学校協会)
 |   
300
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  学校融資  | 
		   
		   
			|  内容  | 
		   
		   
			
    | 
I |   
(財)群馬県私学振興会の斡旋融資(施設設備資金)に係る利子補給事業経費を補助
 |       
    
 1 融資総額 
 2 融資限度額 
 3 貸付期間 
 4 貸付利率(利子補給による) 
 5 利子補給
 |   
(全学種合計)   200,000 
20,000(特認 40,000) 
6年以内 
0.8%(金融機関の貸付利率は2.1%) 
利子補給率   1.30%
 |       
    | 
II |   
(財)群馬県私学振興会の私立学校経営資金貸付事業の原資を貸付
 |       
    
 1 融資総額 
 2 融資限度額 
 3 貸付期間 
 4 貸付利率
 |   
(全学種合計)   100,000 
2,000(特認 4,000) 
1年以内 
0.75%
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 ↑ ページトップへ
 
	  
 
	 
		
		   
			|  学校助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
336,475
			 | 
			
    
1 運営費(学法立) 
  【私立学校運営費補助】
 |   
300,265
 |    
  
   (1) 高等課程(予備校を除く) 
      @ 74,060円 × 724人
 |   
53,620
 |    
  
   (2) 専門課程、一般課程及び各種学校(予備校を除く) 
      @ 22,630円 × 10,899人
 |   
246,645
 |    
  
2 私学共済掛金補助(8/1000) 
   (1)	専修学校 
   (2)	各種学校
 |   
36,210 31,599 4,611
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  学生・生徒助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
321,370
			 | 
			
    
1 奨学金 
  【埼玉県高等学校等奨学金】 
   ・高等課程(奨学金貸付、1〜2年生、保護者が県内に在住) 
 |   
301,344
 |    
  
    (1) 自宅通学 
      @ 30,000円 × 12ヶ月  
 |   
 
 |    
  
    (2) 自宅外通学 
      @ 35,000円 × 12ヶ月 
 |   
 
 |    
  
    *総額は高等学校分を含む。 
     (高等学校分と専修学校分は不可分だが、9割以上が高等学校分)
 |    
    
2 授業料軽減 
  【私立学校父母負担軽減事業補助】 
   ・高等課程(修業年限 3年以上または調理師、美容師、 
     自動車整備士の養成施設であること)
 |   
20,026
 |    
  
    (1) 家計急変世帯 
      @ 200,000円(年額)× 26人
 |   
5,200
 |    
  
    (2) 基準I 
      @ 132,000円 × 85人
 |   
11,220
 |    
  
    (3) 基準II 
      @ 66,000円 × 26人
 |   
1,716
 |    
  
    (4) 基準III 
      @ 42,000円 × 45人
 |   
1,890
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  団体等助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
35,904
			 | 
			
    
1 教職員退職金給付関係 
  【私学教職員退職金基金補助】 
   ・専修学校及び各種学校 
    (補助率: 19/1000)
 |   
35,494
 |    
  
2 その他 
  【私学団体教育研究事業費補助】 
   (埼玉県専修学校各種学校教育振興会) 
   ・教育研究事業に対する補助
 |   
410
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  学校融資  | 
		   
		   
			|  内容  | 
		   
			
    | 
1 融資総額(専修学校・各種学校の区分)(利子補給額)
 |    
  | 
795(過年度675、新規120)(専・各)
 |    
  | 
2 融資限度額
 |   
100,000
 |    
  
3 貸付期間 
  (1) 施設及び土地購入 
  (2) 教育機器 
  (3) 耐震審断に基づく改築・修繕
 |   
10年 
5年 
15年
 |    
  | 
4 貸付利率
 |   
1.2%
 |    
  | 
5 利子補給
 |   
0.8%
 |       
			 | 
		  
		 
	   |  
 
 ↑ ページトップへ
 
	  
 
	 
		
		   
			|  学校助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
228,937
			 | 
			
    
1 運営費(学法立) 
  【私立学校経常費補助金】
 |   
196,087
 |    
  
   (1) 高等課程(予備校を除く) 
      @ 90,111円 × 260人
 |   
23,429
 |    
  
   (2) 専門課程、一般課程及び各種学校(予備校を除く) 
      @ 13,190円 × 13,090人
 |   
172,658
 |    
  
2 私学共済掛金補助(8/1000) 
   (1) 専修学校 
   (2) 各種学校
 |   
32,850 32,550 300
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  学生・生徒助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
308,910
			 | 
			
    
1 奨学金 
  【千葉県奨学資金】(高等課程:奨学金貸付、保護者が県内に在住) 
 |   
308,910
 |    
  
  (1)=自宅通学  (2)=自宅外通学 
   (1) @ 30,000円 × 12ヶ月 × 785人 
     @ 30,000円 × 6ヶ月 × 60人 
     @ 30,000円 × 4ヶ月 × 19人 
   (2) @ 35,000円 × 12ヶ月 × 26人 
     @ 35,000円 × 6ヶ月 × 7人 
     @ 35,000円 × 4ヶ月 × 6人
 |   
282,600 10,800 2,280 10,920 1,470 840
 |    
  | 
   ※人数、総額は高等学校分を含む(9割以上が高等学校分)
 |    
   
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  団体等助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
38,297
			 | 
			
    
1 教職員退職金給付関係 
  【私立学校教職員退職金財団補助】 
   (補助率: 18/1000) 
   ・専修学校及び各種学校
 |   
38,297
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  学校融資  | 
		   
		   
			|  内容  | 
		   
		   
			
    | 
・  |   
県としての融資は行っていない。しかし千葉県私学教育振興会の斡旋を受け、借入れを行っているものに対し、振興会が利子補給事業(平成15年度からは過去分のみ)を行っており(貸付見込額の年率0.3%相当額)、その1/2を補助している。
  
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 ↑ ページトップへ
 
	  
 
	 
		
		   
			|  学校助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
1,308,974
			 | 
			
    | 
1 運営費
 |   
551,281
 |    
  
  【私立専修学校教育振興費補助金】 
   (1) 学法立高等課程 
      @ 143,000円 × 2,616人
 |   
374,088
 |    
  
   (2) 学法立以外の法人立及び個人立高等課程 
      @ 47,600円 × 381人
 |   
18,136
 |    
  
  【私立専修学校障害児教育事業費補助金】 
   ・高等課程 
      @ 392,000円 × 171人
 |   
67,032
 |    
  
  【私立外国人学校教育運営費補助金】 
   ・各種学校(外国人学校) 
      @ 15,000円 × 6,135人
 |   
92,025
 |    
  | 
2 施設設備費
 |   
325,000
 |    
  
  【私立専修学校教育設備等整備費補助】 
   ・専門課程及び高等課程 
      3,000千円以上、20,000千円未満 
   ・専門課程 
      500千円以上、3,000千円未満
 |   
 
 |    
  
3 私学共済掛金補助(8/1000) 
   (1) 専修学校 
   (2) 各種学校
 |   
432,693 367,007 65,686
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  学生・生徒助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
1,803,676
			 | 
			
    
1 育英資金(高校等含む) 
  【東京都育英資金】 
   (1) 高等課程 
      @ 30,000円 × 12ヶ月 ×  人 
   (2) 専門課程 
      @ 53,000円 × 12ヶ月 ×  人
 |   
1,701,612
 |    
  
2 授業料軽減(所得に応じて単価(年額)が異なる) 
  【私立高等学校等特別奨学金補助】 
   ・高等課程 
      @ 83,000円(年額)×   人 
      @ 123,000円(年額)×   人 
      @ 164,000円(年額)×   人
 |   
101,895
 |       
    
3 その他 
  【私立高等学校等入学支度金貸付利子補給】 
  ・高等課程(入学支度金の無利息貸出を行っている学校・3年生課程) 
    * 私学財団が、銀行から借り入れた原資を学校に貸付け、 
      都は私学財団に利子補給
 |   
169
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  団体等助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
723,747
			 | 
			
    
1 教員研修費 
  【私立学校教育研究費補助】(高校等含む) 
   (東京都専修学校各種学校協会) 
    *私学財団を経由
 |   
72,885
 |    
  
2 教職員退職金給付関係 
  【私立学校退職手当補助】 
   (補助率:36/1000) 
    ・専修学校
 |   
634,782
 |    
  
3 福利厚生関係 
  【私立学校退職手当補助】 
   (東京都専修学校各種学校協会) 
    *私学財団へ補助(36/1000)
 |   
6,080
 |    
  
4 その他 
  【私立専修学校第三者評価等促進事業】 
   (特定非営利活動法人私立専門学校等第三者評価研究機構) 
    *第三者評価等事業に要する経費の1/2
 |   
10,000
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  学校融資  | 
		   
		   
			|  内容  | 
		   
		   
			
    | 
1 融資総額 (高校等含む)
 |   
5,200,000
 |    
  | 
2 融資限度額
 |   
15,000〜1,000,000
 |    
  | 
3 貸付期間
 |   
15、10、7、5、3、1年
 |       
    | 
4 貸付利率    
 |   
1.425%(1年固定)、1.625%(3年固定)、1.8%(5、7、10年固定)、 1.375%(15年変動)
 |       
    | 
   事業主体:東京都私学財団(都は財団へ利子補給)
 |   
(平成18年5月1日現在)
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 ↑ ページトップへ
 
	  
 
	 
		
		   
			|  学校助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
1,606,830
			 | 
			
    
1 運営費 
  【私立学校経常費補助】※単価方式ではない 
 |   
1,547,118
 |    
  
   (1) 専門課程(休校中、企業立、準公立、予備校を除く) 
    i 学法立 
      ※  @ 67,810円 ×16,871人 
    ii 学法立以外 
      @ 14,200円 × 3,094人
 |   
1,144,018
  43,935
 |    
  
   (2) 高等課程(休校中、企業立、準公立、予備校を除く) 
    i 学法立 
      ※ @ 130,049円 × 1,374人 
    ii 学法立以外 
      @ 21,900円 × 512人
 |   
178,688
  11,213
 |       
    
   (3) 学法立一般課程(休校中、企業立、準公立、予備校を除く) 
      @ 47,400円 × 143人
 |   
6,779
 |    
  
   (4) 学法立各種学校(休校中、企業立、準公立、予備校を除く) 
    i 朝鮮・中国系 
      @ 88,700円 × 1,218人 
    ii その他 
      @ 47,400円 × 1,093人
 |   
108,037
  51,809
 |    
  
   (5) 学法立以外の一般課程及び各種学校 
     (休校中、企業立、準公立、予備校を除く) 
      @ 13,000円 × 203人 
    単価欄※は、標準的運営費方式のため、1人あたり割戻額
 |   
2,639   
 |    
  
2 私学共済掛金補助(8/1000) 
   (1) 専修学校 
   (2) 各種学校
 |   
59,012 52,159 6,853
 |    
  
3 その他 
   私立学校施設耐震診断調査費補助(専修学校、各種学校) 
   耐震診断調査費に対する補助 
      @ 700,000円 × 1校 
 |   
700
 
  700
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  学生・生徒助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
93,659
			 | 
			
    | 
1 授業料軽減
 |   
93,659
 |    
  
  【私立専修学校高等課程生徒学費補助金】 
   ・私立専修学校高等課程設置校
 |   
93,299
 |    
  
    (1) 入学金 
       @ 95,000円 × 1年 × 199人
 |   
18,905
 |    
  
    (2) 授業料 
     i 生活保護世帯、交通遺児等 
       @ 162,000円 × 1年 × 27人 
     ii 住民税所得割非課税世帯 
       @ 140,000円 × 1年 × 261人 
     iii 所得基準額以下 
       @ 90,000円 × 1年 × 372人
 |   
4,374
  36,540
  33,480
 |    
  
  【私立学校生徒学費緊急支援補助金】 
   ・私立専修学校高等課程設置校 
    (1) 授業料 
     所得基準額以下 
       @ 90,000円 × 1年 × 4人
 |   
360
 
 
  360
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  団体等助成  | 
		   
		   
			|  合計  | 
			 内容  | 
		   
		   
			| 
64,253
			 | 
			
    | 
1 教員研修費
 |   
1,560
 |    
  
  (1) 私学団体等補助金 
   (神奈川県専修学校各種学校協会)
 |   
定額   1,560
 |    
  
2 教職員退職金給付関係 
  【私立学校教職員退職金制度補助金】 
   (補助率: 17/1000) 
   ・	専修学校及び各種学校
 |   
62,693
 |    
  | 
参考:南関東ブロック会議関連の補助金はなし。但し賛助金200千円あり
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
 
	 
		
		   
			|  学校融資  | 
		   
		   
			|  内容  | 
		   
		   
			
    | 
1 融資総額(小、中、中等、高、幼、専、各)
 |   
300,000
 |    
  
2 融資限度額 
  (1) 学法立 
  (2) 非学法立
 |   
100,000 50,000
 |    
  
3 貸付期間 
  (1) 1億円未満 
  (2) 1億円以上
 |   
10年以内 15年以内
 |    
  
4 貸付利率 
  (1) 融資期間 10年以内 
  (2) 融資期間 10年超
 |   
3.5% 3.7%
 |    
  
5 利子補給 
  利子補給期間 :融資実行年度から10年度の間 
  利子補給率: (1) 償還期間10年以内 
  利子補給率: (2) 償還期間10年超
 |   
1.0% 1.2%
 |       
			 | 
		   
		 
	   |  
 
		    | 
		 
	   
	   ↑ページトップへ 
	  ←戻る 
                    
                  
                
              
              
 |