(1)学校法人立専門学校の1条校化に向けた制度設計を取りまとめ、法律改正を実現する
職業教育体系を構築し、専門学校と他の高等教育機関との格差を是正するため、専門士、高度専門士の称号を付与できる専門学校を学校として位置づける制度的な仕組み等を検討し、学校教育法第1条に規定するなどの関係法令の改正を実現する
(2)高等職業教育機関である専門学校の振興に向けた主要な諸施策を実現する
|
2-1 . |
国が策定する教育振興基本計画のうち、教育の活性化に向けた改革や留学生受け入れの支援策など、高等教育全般にかかわる項目について、専門学校教育の充実・向上に資する具体的な振興策を明記することを求める
|
2-2. |
文部科学省・大学分科会等に積極的に関わり、専門学校を含めた各高等教育機関の教育の目的・役割分担を明確に区分し、具体的なグランドデザインの取りまとめを実現する
|
2-3. |
専門学校独自の設置基準の制定や4年制専門学校における「専門大学」の名称使用など、社会的理解を促進する制度改革の実現を目指す
|
(3)専門学校と他の高等教育機関との格差是正を図る
|
3-1. |
文部科学省と連携して、制度面及び経済支援面における専門学校卒業者と大学・短期大学卒業者との格差等を検証し、個別の事例について是正を図る
|
3-2. |
専門学校留学生制度の大学等との格差の是正を図る
|
3-3. |
専門学校への経常費補助の実現及び施設設備整備助成の拡充を求める
|
3-4. |
専門学校への地方交付税を活用した地方自治体による助成措置の拡充を求める
|
3-5. |
高等教育を受ける者に対する公平・平等な助成制度の実現に向けて、「教育バウチャー制度」等の導入を研究する
|
(4)専門学校と大学等に対する認可の要件・取扱い等の相違点を研究する
規制改革により大学等の設置審査の基準等が大幅に緩和されていることを踏まえ、現行制度上の専門学校と大学等の認可の要件・取扱いの内容等を精査し、相違点等を研究した上で、必要な対応策を講ずる。
(5)専門学校の制度及び職業教育の実績に対する啓発活動を推進する
「職業教育の日」等を通じて、専門学校の職業教育力の実績と今後の使命を広く国民に訴え、専門学校、専門士及び高度専門士に対する理解を促進させる
(6)専門学校を活用した各省庁施策の充実を求め、職業教育機能を積極的に発揮する
|
6-1. |
文部科学省・生涯学習分科会等に積極的に関与し、生涯学習社会の実現に向けた学習活動を促進する施策において、専門学校での学習成果が適切に評価されることを目指す
|
6-2. |
フリーターの常用雇用化、ニートの職業的自立、子育て中の女性の再就職、退職した団塊世代の活躍など、文部科学省・厚生労働省及びその他省庁の再チャレンジ支援事業等について、専門学校の職業教育機能を積極的に活用する
|
6-3. |
雇用・能力開発機構及び地方公共団体が設置する公共職業能力開発施設等について官と民との役割分担を明確にし、民間開放による専門学校への外部委託の促進を求める
|
6-4. |
初等中等教育段階の職業観・勤労観の涵養やキャリア教育の支援、また、社会人等の実践的な学び直しなど、社会的要請が高い施策について、国に一層の支援措置を求めながら各事業に積極的に協力する
|
(7)外部評価を含めた自己点検・評価等の推進により教員の資質向上、職業教育力の充実を図る
|
7-1. |
多様かつ高度な実践的専門職業教育の要請に応えるため、各専門学校独自の取り組み、専門学校相互並びに他の教育機関との連携や産学連携・交流などを通じて、教員の資質向上や教育内容の高度化を図る
|
7-2. |
我が国の高等教育における専門学校の重責と社会の負託に応えるため、関係法令等を遵守するとともに、引き続き自己点検・評価を積極的に推進する
|
7-3. |
高等教育機関として学習者や社会からの信頼を保持するため、専門学校における外部評価のあり方を研究し、組織的な評価の仕組みの確立を目指す
|
7-4. |
「専門学校留学生受け入れに関する自主規約」及び「専門学校における留学生の入学及び在籍管理に関するガイドライン」の遵守を徹底し、適正な管理・運営のもとで留学生の受け入れや指導を行う
|