〒102-0073
東京都千代田区九段北
4-2-25 私学会館別館11階
電話:03-3230-4814
FAX:03-3230-2688
ホーム
> 広報全専各連
専修学校、各種学校に関する動向や、
全専各連・一般財団法人 職業教育・キャリア教育財団の主要行事等を掲載した機関紙です。
より多くの方に閲覧いただけるよう、PDF化しましたので、ご利用ください。
また、No.137(2008年7月号)から、紙面の関係上広報に詳細を掲載できなかった項目を、
『広報全専各連プラスWEB』としてホームページ上にのみ掲載しています。
2024年12月27日発行
No.204
令和6年度 都道府県協会等代表者会議開催
[PDFをダウンロード](約4.2MB)
[広報全専各連プラスWEB]
2024年9月30日発行
No.203
文部科学省 令和6年度
学校基本調査速報
[PDFをダウンロード](約4.1MB)
[広報全専各連プラスWEB]
2024年9月24日発行
増刊号
専修学校各種学校における
職業教育改革と今後への期待
[PDFをダウンロード](約824KB)
[広報全専各連プラスWEB]
2024年7月16日発行
No.202
[PDFをダウンロード](約4.6MB)
[プラスWEB]
▼全専各連・全専協 定例総会で多忠貴新会長選任
2024年3月14日発行
No.201
[PDFをダウンロード](約5.0MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第138回理事会、全専協理事会 合同会議 開催
2023年12月28日発行
No.200
[PDFをダウンロード](約4.8MB)
[プラスWEB]
▼令和5年度 都道府県協会等代表者会議を開催
2023年9月30日発行
No.199
[PDFをダウンロード](約4.9MB)
[プラスWEB]
▼文部科学省 令和5年度 学校基本調査速報
2023年7月18日発行
No.198
[PDFをダウンロード](約4.8MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第72回定例総会・第137回理事会開催
2023年3月14日発行
No.197
[PDFをダウンロード](約12.3MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第136回理事会、全専協理事会 合同会議 開催
2022年12月28日発行
No.196
[PDFをダウンロード](約6.6MB)
[プラスWEB]
▼令和4年度 都道府県協会等代表者会議開催
2022年9月30日発行
No.195
[PDFをダウンロード](約5.2MB)
[プラスWEB]
▼文部科学省 令和4年度 学校基本調査速報公表
2022年7月14日発行
No.194
[PDFをダウンロード](約11.5MB)
[プラスWEB]
▼全専各連・全専協 定例総会で福田益和会長選任
2022年3月15日発行
No.193
[PDFをダウンロード](約5.3MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第134回理事会、全専協理事会 書面開催
2021年12月28日発行
No.192
[PDFをダウンロード](約4.7MB)
[プラスWEB]
▼令和3年度都道府県協会等代表者会議 多くの代表者が来場して開催
2021年9月30日発行
No.191
[PDFをダウンロード](約5.1MB)
[プラスWEB]
▼文部科学省 令和3年度 学校基本調査速報公表
2021年7月12日発行
No.190
[PDFをダウンロード](約5.1MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第70回定例総会・133回理事会開催
2021年3月15日発行
No.189
[PDFをダウンロード](約5.1MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第132回理事会、全専協理事会を開催
新型コロナウイルス感染拡大防止に協力し書面により開催
2020年12月21日発行
No.188
[PDFをダウンロード](約5.3MB)
[プラスWEB]
▼令和2年度 全専各連都道府県代表者会議を開催 役員表彰式 受賞者は8名
2020年9月30日発行
No.187
[PDFをダウンロード](約4.8MB)
[プラスWEB]
▼文部科学省 令和2年度 学校基本調査速報公表 学校数は微減、学生数は専門課程で6千人増加
2020年7月10日発行
No.186
[PDFをダウンロード](約5MB)
[プラスWEB]
▼全専各連会長に福田益和先生再任 新型コロナウイルス感染拡大防止への対応
2020年3月16日発行
No.185
[PDFをダウンロード](約4.5MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第130回理事会・全専協理事会開催 令和2年度事業計画原案・収支予算原案を承認
2019年12月25日発行
No.184
[PDFをダウンロード](約4.3MB)
[プラスWEB]
▼全専各連 都道府県代表者会議を開催 次年度専修学校関係予算等への対応を協議
2019年9月27日発行
No.183
[PDFをダウンロード](約5MB)
[プラスWEB]
▼文部科学省 令和元年度 学校基本調査速報公表 商業実務、工業、文化・教養分野で学生数増加
2019年7月8日発行
No.182
[PDFをダウンロード](約5MB)
[プラスWEB]
▼全専各連 第68回定例総会・第129回理事会開催 令和元年度事業計画案・収支予算原案を承認
2019年7月3日発行
増刊号
[PDFをダウンロード](約5.1MB)
▼専修学校各種学校における職業教育改革と今後への期待 対談 〜「令和」時代の職業教育〜
2019年3月18日発行
No.181
[PDFをダウンロード](約1.6MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第128回理事会・全専協理事会合同会議を開催
平成31年度事業計画原案・収支予算原案を承認
2018年12月26日発行
No.180
[PDFをダウンロード](約1.8MB)
[プラスWEB]
▼都道府県協会等代表者会議を開催 高等教育段階の教育費負担軽減新制度への対応を協議
2018年10月1日発行
No.179
[PDFをダウンロード](約2.5MB)
[プラスWEB]
▼文科省・平成30年度学校基本調査速報公表
分野別で文化・教養、工業、商業実務、服飾・家政、農業が増加
2018年7月6日発行
No.178 増刊号
[PDFをダウンロード](約326KB)
[プラスWEB]
▼福田益和新会長が改めて赤池まさあき参議院議員全面支援を表明 鼎談「専門学校と職業教育」
2018年7月6日発行
No.178
[PDFをダウンロード](約1.8MB)
[プラスWEB]
▼新会長に福田益和先生就任 第67回定例総会・第127回理事会を開催
2018年3月16日発行
No.177
[PDFをダウンロード](約1.6MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第126回理事会・全専協理事会合同会議を開催
平成30年度事業計画原案・収支予算原案を承認
2017年12月22日発行
No.176
[PDFをダウンロード](約1.8MB)
[プラスWEB]
▼都道府県協会等代表者会議を開催 専門職大学等の制度化による高等教育の複線化など議論
2017年9月29日発行
No.175
[PDFをダウンロード](約2.4MB)
[プラスWEB]
▼文科省・平成29年度学校基本調査速報公表 専修学校学生生徒数は65万5,790人
2017年7月7日発行
No.174
[PDFをダウンロード](約1.7MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第66回定例総会、第125回理事会を開催
「専門職大学」及び「専門職短期大学」審議状況について説明<
2017年3月17日発行
No.173
[PDFをダウンロード](約1.6MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第124回理事会・全専協理事会合同会議を開催
平成29年度事業計画原案・収支予算原案を承認
2016年12月19日発行
No.172
[PDFをダウンロード](約1.6MB)
[プラスWEB]
▼都道府県協会等代表者会議を開催 新たな高等教育機関、専門職業大学(仮)について議論
2016年9月30日発行
No.171
[PDFをダウンロード](約2.0MB)
[プラスWEB]
▼文科省・平成28年度学校基本調査速報公表 専修学校学生生徒数は64万8,348人
2016年7月8日発行
No.170
[PDFをダウンロード](約1.3MB)
[プラスWEB]
▼満場一致で小林光俊会長を再任 第65回定例総会・第123回理事会を開催
2016年3月16日発行
No.169
[PDFをダウンロード](約2.3MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第122回理事会・全専協理事会合同会議を開催
平成28年度事業計画・収支予算原案を承認
2015年12月17日発行
No.168
[PDFをダウンロード](約2.7MB)
[プラスWEB]
▼都道府県協会等代表者会議を開催 新たな高等教育機関の制度化について議論
2015年9月29日発行
No.167
[PDFをダウンロード](約3.6MB)
[プラスWEB]
▼専修学校制度制定40周年を祝う 記念式典・祝賀会を盛大に開催
2015年7月7日発行
No.166
[PDFをダウンロード](約2.9MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第64回定例総会・第121回理事会を開催
「新たな高等教育機関制度化特別部会」への対応を協議
2015年3月17日発行
No.165
[PDFをダウンロード](約2.7MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第120回理事会・全専協理事会合同会議を開催
平成27年度事業計画・収支予算原案を審議・承認
2014年12月17日発行
No.164
[PDFをダウンロード](約3.1MB)
[プラスWEB]
▼都道府県協会等代表者会議を開催
「新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議」について協議
2014年10月8日発行
No.163
[PDFをダウンロード](約3.0MB)
[プラスWEB]
▼文科省・平成26年度学校基本調査公表 専修学校学生生徒数は65万9,669人
2014年7月9日発行
No.162
[PDFをダウンロード](約2.7MB)
[プラスWEB]
▼満場一致で小林光俊会長を再任 第63回定例総会・第119回理事会を開催
2014年3月17日発行
No.161
[PDFをダウンロード](約2.4MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第118回理事会・全専協理事会合同会議を開催
平成26年度事業計画・収支予算原案を審議・承認
2013年12月17日発行
No.160
[PDFをダウンロード](約2.9MB)
[プラスWEB]
▼都道府県協会等代表者会議を開催 職業実践専門課程に関して集中的に協議
2013年9月30日発行
No.159
[PDFをダウンロード](約3.3MB)
[プラスWEB]
▼文部科学省「職業実践専門課程」認定に関する規程を公布・施行
各都道府県に同規程の実施要項等の施行通知を発出
2013年7月9日発行
No.158
[PDFをダウンロード](約3.0MB)
[プラスWEB]
▼第62回定例総会・第117回理事会を開催
職業実践専門課程(仮称)認定等のイメージについて協議
2013年6月15日発行
No.157
[PDFをダウンロード](約650KB)
[プラスWEB]
▼専修学校各種学校の更なる振興を願う経済と教育の再生は、日本を取り戻す“両輪”に
高等教育の複線化≠ナ有為な職業人の育成も
2013年3月12日発行
No.156
[PDFをダウンロード](約2.6MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第116回理事会・全専協理事会合同会議を開催
平成25年度事業計画・収支予算原案を審議・承認
2012年12月17日発行
No.155
[PDFをダウンロード](約3.0MB)
[プラスWEB]
▼都道府県協会等代表者会議を開催 全専各連役員表彰、受賞者に表彰状・記念品を贈呈
2012年9月28日発行
No.154
[PDFをダウンロード](約3.6MB)
[プラスWEB]
▼平成24年学校基本調査速報公表 専修学校学生・生徒数が3年連続増加
2012年7月6日発行
No.153
[PDFをダウンロード](約2.6MB)
[プラスWEB]
▼新会長に小林光俊先生就任 第61回定例総会・第115回理事会を開催
2012年3月13日発行
No.152
[PDFをダウンロード](約2.7MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第114回理事会・全専協理事会合同会議を開催
平成24年度事業計画・収支予算原案を審議・承認
2011年12月15日発行
No.151
[PDFをダウンロード](約2.7MB)
[プラスWEB]
▼都道府県協会等代表者会議を開催 新学校制度創設に向けて理解者・支援者の拡大を
2011年9月29日発行
No.150
[PDFをダウンロード](約3.4MB)
[プラスWEB]
▼平成23年度学校基本調査速報公表 専修学校の学生・生徒数は61万5千人
2011年7月7日発行
No.149
[PDFをダウンロード](約2.1MB)
[プラスWEB]
▼第60回定例総会・第113回理事会を開催 東日本大震災及び新学校種創設への対応を承認
2011年3月14日発行
No.148
[PDFをダウンロード](約2.1MB)
[プラスWEB]
▼第112回理事会で事業計画・収支予算原案を承認
2010年12月15日発行
No.147
[PDFをダウンロード](約2.3MB)
[プラスWEB]
▼都道府県協会等代表者会議を開催 新学校種創設に向け全国規模で運動展開を目指す
2010年9月27日発行
No.146
[PDFをダウンロード](約2.0MB)
[プラスWEB]
▼平成22年度学校基本調査速報公表 専修学校学生・生徒数が1万3千人増加
2010年7月9日発行
No.145
[PDFをダウンロード](約1.8MB)
[プラスWEB]
▼満場一致で中込三郎会長を再選 全専各連第59回定例総会・第111回理事会を開催
2010年3月19日発行
No.144
[PDFをダウンロード](約1.9MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第110回理事会で事業計画・収支予算原案を審議・承認
2009年12月8日発行
No.143
[PDFをダウンロード](約2.1MB)
[プラスWEB]
▼全専各連緊急理事会・都道府県協会等代表者会議を開催
運動方針をめぐる今後の対応を承認
2009年9月28日発行
No.142
[PDFをダウンロード](約2.4MB)
[プラスWEB]
▼平成21年度学校基本調査速報 専修学校在籍者は624,794人
2009年7月7日発行
No.141
[PDFをダウンロード](約2.4MB)
[プラスWEB]
▼全専各連第58回定例総会・第109回理事会を開催
中教審『キャリア教育・職業教育特別部会』への対応経過報告
2009年3月23日発行
No.140
[PDFをダウンロード](約2.5MB)
[プラスWEB]
▼中教審「キャリア教育・職業教育特別部会」審議始まる
文部科学大臣諮問を受け今後のあり方を検討
2008年12月22日発行
No.139
[PDFをダウンロード](約2.8MB)
[プラスWEB]
▼専修学校検討会議の報告まとまる 「新たな学校種を中教審にて議論」を提言
2008年9月26日発行
No.138
[PDFをダウンロード](約2.7MB)
[プラスWEB]
▼平成20年度学校基本調査速報公表 専修学校在籍者数は657,406人
2008年7月4日発行
No.137
[PDFをダウンロード](約2.5MB)
[プラスWEB]
▼満場一致で中込三郎会長を再選 全専各連第57回定例総会・第107回理事会を開催
2008年3月17日発行
No.136
[PDFをダウンロード](約2.8MB)
▼全専各連第106回理事会を開催 平成20年度事業計画原案・収支予算原案承認
2007年12月13日発行
No.135
[PDFをダウンロード](約3.8MB)
▼文部科学省「専修学校の振興に関する検討会議」設置
中込会長ら全専各連役員3名参画
2007年9月26日発行
No.134
[PDFをダウンロード](約3.5MB)
▼平成19年度学校基本調査速報公表 専修学校在籍者数は703,339人
2007年6月26日発行
No.133
[PDFをダウンロード](約3.0MB)
▼全専各連第56回定例総会・105回理事会を開催
1条校化運動の具体的方針に関する第1次報告を発表
2007年3月16日発行
No.132
[PDFをダウンロード](約6.3MB)
▼全専各連第104回理事会を開催 「1条校化運動に関する宣言」を決議
2006年12月18日発行
No.131
[PDFをダウンロード](約3.8MB)
▼1条校化推進会議を開催 全会一致で1条校化実現に向け活動していくことを了承
2006年9月26日発行
No.130
[PDFをダウンロード](約3.8MB)
▼平成18年度学校基本調査速報公表・専修学校在籍者数は749,996人
2006年7月7日発行
No.129
[PDFをダウンロード](約3.5MB)
▼全専各連第55回定例総会・第103回理事会 開催 満場一致で中込三郎会長を再選
2006年3月14日発行
No.128
[PDFをダウンロード](約3.1MB)
▼『1条校化運動』の推進を決議 全専各連第54回定例総会・第102回理事会開催
2005年12月14日発行
No.127
[PDFをダウンロード](約2.5MB)
▼4年制修了者に大学院入学資格 高度専門士の称号付与も
2005年9月30日発行
No.126
[PDFをダウンロード](約4.7MB)
▼専修学校制度制定30周年 〜 記念式典・祝賀会を盛大に開催
PDFをファイルに保存するときは、[PDFをダウンロード]の文字にマウスを合わせ、
WINDOWSの場合:右ボタンをクリックし「対象をファイルに保存」を選択
Macintoshの場合:optionキーとマウスを押しながら「リンクをディスクにダウンロード」を選択
※使用環境によって異なる場合があります。
|
ホーム
|
全専各連プロフィール
|
予定日程
|
全専各連委員会
|
都道府県協会
|
課程別部会
|
|
分野別部会
|
イベント
|
行政関連情報
|
広報全専各連
|
ダウンロードセンター
|
リンク集
|
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-25 私学会館別館11階
電話:03-3230-4814 FAX:03-3230-2688
Copyright(C) 2003 ZSK All rights reserved.